仕事の効率化に役立つのは、いつの時代も便利なツールですよね。特に最近は便利なWebツールがたくさんあるので、試しに色々と触ってみている方も多いのではないでしょうか?
「いつでも解約できるから、とりあえず導入しよう」
そう思って無料ツールに課金していたら、いつのまにか毎月の請求がすごいことに…なんて経験はありませんか?
副業やスモールビジネスで得られた利益を大きくするためにも、必要なコストは最小限にとどめたいものです。
そこで、今回はWebサイトの制作から集客まで、無料で利用できる神ツール12選をご紹介します。賢く無料ツールを使い倒して、ビジネスを成功させましょう!
1.ノーコードでWebサイトを作るなら「Wix」
最初にご紹介するのは、500種類以上のホームページテンプレートを展開している、Web制作プラットフォーム Wix です。
ネットショップや予約システムなど、個人で始めるビジネスに必要な機能が備わっているため、副業で商品の販売やレッスンの提供を検討している方にぴったり。業種ごとにテンプレートが用意されているので、ビジネスの目的にあったWebサイトを制作しやすいのも特徴です。
使い方はかんたん。テンプレートのデフォルト設定から、テキストや画像などをドラッグ&ドロップで編集するだけでオリジナルなWebサイトを制作できます。更新や管理も簡単なので、初心者でも安心して取り組むことができます。無料で使うとドメインの変更などはできませんが、プロトタイプを作成して世の中の反応を見たり、自分の活動を報告していく基幹ページを作るのはWixで十分と言えるでしょう。デザインもかなり洗練されてきているので、積極的に使い倒しましょう!
2.ランディングページを作るなら「STUDIO」
続いて、ランディングページをノーコードで制作・公開できるのが、Webサイト作成プラットフォーム STUDIO です。ランディングページとは検索結果や広告、その他SNSマーケティングを通して、ユーザーが最初に訪れるページのことです。
ランディングページを作成できるサービスは世の中に多数ありますが、STUDIOは豊富なテンプレートを利用できるだけでなく、細かいデザインの調整も可能なのがオススメできるポイントです。特に微細なカスタマイズに優れているため、オリジナルなWebサイトを制作しやすくなります。また、共同作業にも対応しているため、複数人でWebサイトを編集したいと考えている方にも向いています。
そして、STUDIOでWebサイトのデザインを制作した後は、サーバーの設定なしに公開できる手軽さが魅力です。もちろん、SSLによるセキュリティ保護も万全です。さらに、月額980円〜を支払えば、独自ドメインも設定できます。
なお、無料のプランではGoogleアナリティクスなどの分析ができないため、アクセス数の確認のため短縮URLサービスの bitly.com などを組み合わせて利用するといいでしょう。
3.リストを取ってメルマガを発行するなら「BenchmarkEmail」
顧客のリストを作成したり、メルマガの自動配信をしたいならメール配信システム BenchmarkEmail が便利です。
世界50万社で利用された実績を持ち、日本語でのサポート対応を行っているのもサービスを信頼できるポイントです。
HTMLメールは、500種類以上のデザインテンプレートからカスタマイズできますし、レスポンシブデザインにも対応しています。テキストだけでない、Webサイトにアクセスしたかのようなメールマガジンをノーコードで作成可能です。
その他、ABテスト配信やリアルタイムレポート機能もあるため、コンバージョンに向けた改善をしやすいのも特徴です。
ただし、無料の場合は月に250通しかメール配信できないため、それより多くの量を必要とするのであれば、有料プランの切り替えが必要になります。無料に上限はありますが、スモールビジネスで考えると、初期としては十分な配信量を確保していると言えるでしょう。
4.コンテンツを発信するなら「note」
ブログなどのコンテンツを配信するなら note がオススメです。note は文章だけに限らず、イラスト、写真、音声など投稿できるコンテンツ配信プラットフォームです。
個人の発信から、ビジネススキルやノウハウ、創業から現在に至るまでのストーリーなど、コンテンツを情報発信しやすく、同じジャンルで発信をしている人と繋がりやすいのが特徴です。
他にも、マガジン設定による記事の連載配信や、有料設定によるコンテンツ販売も行えるため、ファンを構築したり、マネタイズしたりするのにも向いています。
noteの注目記事などにピックアップされると、認知度も高まり、多くの人に読んでもらえる可能性があります。今の時代に合わせてデザインも優しいものになっているので、コンテンツを発信するのなら、noteは無料で始めて損のないツールと言えるでしょう。
5.バナーやチラシなどクリエイティブを制作するなら「Canva」
Webブラウザで手軽にクリエイティブを制作したいなら、デザインツール Canva が優れています。
AdobeのIllustratorやPhotshopを使えなくても、デザインの専門知識が無い人でも、豊富に用意されたテンプレートからプロ顔負けのデザインを簡単に作れることが何よりも大きな特徴です。実際、チラシやポスター、ロゴ、メニュー表、SNS投稿用など無料でも100種類以上のデザインテンプレートから、配置や色味・記載事項を変更するだけでクリエイティブ制作が可能です。
ビジネスに必要なあらゆるクリエイティブのデザインが揃っているため、ノンデザイナーでも簡単におしゃれに制作できます。
もちろんテンプレートを利用するため、無料の場合はパターンが似てくる傾向は否定できません。とはいえ、無料でも十分に活用できるツールのため、まずは無料で始めてビジネスが軌道に乗ったらデザイナーを雇ったり、外部に委託したりするなどデザインの幅を拡張していくと良いでしょう。
6.画像素材を探すなら「BURST」
「なんかいい感じの写真のフリー素材ないかな…?」
その質問に完璧な回答をしてくれるのが、ネットショップサービス Shopify が運営している、無料画像サイト BURST です。
BURSTはビジネスやファッション、フードなど、様々なカテゴリから画像を探せる便利なフリー素材提供サイトです。使用したい画像は無制限にダウンロードでき、商用利用可能なのも嬉しいポイントです。
BURSTは英語表記のWebサイトなため、画像を検索する際には英語での入力が必須になります。英語が苦手…という方であれば、翻訳機能で検索したい単語を調べてから利用すると良いでしょう。
7.リファラル採用を実現するなら「YOUTRUST」
無料で信頼できる人を採用するなら、友人のつながりから副業・転職希望の人材を採用できる YOUTRUST がオススメです。
2021年12月現在、仕事のオファーから採用まで、完全無料で行えるため、採用コストをかけずに信頼できる人材を集められます。
また仕事のオファーのみならず、YOUTRUST内でつながっている友人の近況なども知ることができるため、自分のサービスなどに参画してもらうことを、声がけをしやすいのも特徴です。
実際にDUAL WORKでも、YOUTRUSTでライター募集を行い、無料で2名の採用に至りました。その結果に至るまでの過程を知りたい方は、ぜひ下記の記事も合わせてご覧ください。
8.フォロワーを増やし、ファンを増やしたいなら「SNS」
手軽に情報発信できることが魅力のSNS。今の時代に人と人がつながるために、SNSはなくてはならないプラットフォームとなりました。
なかでも、 Twitter はビジネスのコツやHow Toを伝えたときに、拡散しやすいのが特徴です。アイデアを正しく伝えつづけることでフォロワーを獲得すると、ビジネスでも大きな力を発揮します。
Instagram は、主に画像や短い動画をメインとした、ビジュアルで魅力を伝えやすいのが特徴です。プロダクトを紹介することはもちろん、文章の内容をイラストでわかりやすく解説し、簡単な読み物としても提供できます。
また、知り合いを中心に情報を発信するのであれば、Facebook がおすすめです。タイムラインで友人に情報を公開できるため、近況の活動報告をしやすくなります。元々、友人とつながることを目的としているFacebookですので、多くのスモールビジネスで初期顧客となる友人に連絡するのに優れています。
目的にあわせてどのチャネルのツールを使うべきか考えて、積極的に利用していきましょう。
9.チーム内でコミュニケーションするなら「Slack」
仕事のオンラインコミュニケーションを円滑にする、コミュニケーションツール。それが Slack です。
多くの会社で導入されており、すでに市民権を獲得した感のあるサービスになっています。Slackを利用していると、以前の「メールで社内の仕事も連絡していた時代には絶対に戻れない」という声も多数聞こえます。
Slackではチャンネルごとにコミュニケーションする場所を管理できるため、スムーズに情報共有できるように設計されています。また、社内のメンバーのみで構成されていることが暗黙の了解ですので、コミュニケーションにかしこまった表記が不要なことが特徴です。(外部とのコミュニケーションに利用する際には、明確に区分して利用できるように設計されています)
メッセージの保存や検索、ピン留めなどもできるため、必要な情報をストック・管理し、素早くアクセスすることも可能です。
ただし、コミュニケーションが増えるごとに情報が流れやすくなるため、仕事に必要な資料周りは別の場所で一括管理した方が良いでしょう。
10.情報を一箇所にまとめるなら「Notion」
社内に散らかったドキュメントやプロジェクトメモ、タスクなどを一括管理できるのが Notion です。
メインページ・サブページと階層式に情報を管理できるため、プロジェクトごとに外部の共有資料や社内リサーチ情報、ナレッジなどをまとめやすくなります。
また、ボードやリスト、カレンダー機能などを活用すれば、タスクを可視化し、カンバン方式でプロジェクトの動きをチームメンバー間で共有しやすくなります。それだけでなく、マニュアルとしてのチュートリアルを作成したり、本格的なプロジェクト管理としてガントチャートを導入したり、効率的なプロジェクト運営に必要不可欠とも言えるツールの一つです。
無料プランの場合、使用できる機能と容量は最小限になりますが、副業などのスモールビジネスを管理するのであれば、無料の範囲で十分に活用できます。積極的に活用して下さい。
11.タスクを透明化するなら「Asana」
Asana はチームでプロジェクトを管理・進行するのに便利な、ワークマネジメントツールです。
プロジェクトごとに細かいタスクの登録や、メンバーのアサイン、期日などを登録できるため、進行管理の透明化を図れます。Notionがチーム全体でカスタマイズをしながら使うものに対して、Asanaはより感覚的にプロジェクト管理をするのに適したツールとなっています。
どんなにタスクが増えたとしても、自分に割り振られたタスクは、マイタスクからすぐに確認が可能です。また、期日切れのタスクは赤文字で表示してくれるため、どのプロジェクトが滞っているかも直感的に把握できる設計になっています。
チームで複数プロジェクトを管理し、管理が上手く行かずに煩雑になっているのであれば、無料部分を活用して導入してみることをおすすめします。
12.見込み客・資金を獲得するなら「クラウドファンディング」
プロダクトの先行予約販売や、個人消費者からの支援という新たな資金調達の仕組みがクラウドファンディングです。
金融機関からお金を借りたり、ベンチャーキャピタルから出資を受けることなく、プロダクトの期待値だけでお金を集めることができるのが特徴です。クラウドファンディングをお金の種類別に整理すると、代表的なタイプは下記の通りです。
- お金を借りたい人と貸したい人をマッチングする「融資型」
- 支援金額に応じて、商品やサービスなどのリターンを得られる「購入型」
- プロジェクトに対して出資を募る「ファンド投資型」
- 社会貢献プロジェクトに対して、支援者がお金を寄付する「寄付型」
副業やスモールビジネスでクラウドファンディングを行う場合、最も利用しやすいのは「購入型クラウドファンディング」です。商品やサービスを世に出す前に、試験的にクラウドファンディング内で先行販売することで、アイデアや商品がどれだけニーズや反響があるか仮説検証できるからです。
自分の出費を最小限にコントロールしつつ、支援者からの資金援助を受けて、試作品と経験を得られることは大きな利点と言えます。
そうしたクラウドファンディングのプラットフォームでは CAMPFIRER、READYFOR、Makuake などが有名です。単純に商品やアイデアを掲載しただけでは上手く行きませんが、きちんと熱量を掛けて取り組めば、その後の集客まで道が拓けるのがクラウドファンディングです。
無料ツールを賢く使い倒して、ビジネスを加速させよう!
ビジネスの利益を最大化させるヒントは、どこに資金を投下し、どこを節約すべきかの見極めです。
特にサブスクリプションモデルのツールは、月額利用料金が安いので不要なものまで支払いを行っている可能性があります。これらは定期的に見直すことで、本当に必要なツールにお金を支払っているのか?自分自身でメンテナンスしていきましょう。
ぜひ、今回ご紹介したツールを無料で試し、必要に応じて有料に切り替えるなど検討してみて下さい。
はじめからお金を使って解決するのではなく、「無料の範囲で限界までトライする精神」の方が、副業や複業などのスモールビジネスでは上手くいくことが多いようです。徹底的に、無料ツールを活用することで、よりデュアルワークライフを充実させてください!
執筆: 大畑朋子
企画・編集: 新井勇作
デザイン: 中山亜希
DUAL WORKではこうした、ビジネス情報を定期的に発信しています!
ここでは紹介しきれなかった、無料画像ツールや、デザインツールなど、その他労働生産性を改善するヒントをDUAL WORKメルマガでは発信しています。まずはDUAL WORK のメルマガにご登録ください。厳選情報を隔週でご提供しております!