勉強しなければ、副業では稼げない!ビジネスパーソンに必要な3つのスキルとは? #dualwork

突然ですが、みなさんに質問です。

副業に勉強は必要だと思いますか?

タイトルを読んで記事を開いた方であればもうお分かりのはず、「副業には勉強が必要」だと──。

実際、そのとおりです。優秀なビジネスパーソンほど勉強によって知見やスキルの幅を広げ、より価値ある仕事を提供しているものです。

とはいえ、副業するにあたって何を勉強すれば稼げるようになるの?と思っているならば、ぜひ本記事を読んでみてください。勉強することで得られる3つのメリットや、副業するなら誰もが身につけたいスキルなどについてご紹介します。

そもそも副業に必要な勉強とは?

副業する上での勉強の目的は「自分の幅を広げられるかどうか」です。勉強とは、いわばすでに世の中にある知識やスキルを自分のものにすること。そこに、自分の解釈を加えてビジネスに活かすことで、よりオリジナルな仕事に昇華することができます。

勉強する内容は副業に直接関係あることはもちろん、一見すると関係ないように見えることも勉強しておくと役に立ちます。ビジネススキルはかけ算によって思わぬアイデアが浮かんだり、仕事の手助けにつながったりと、自分の幅が広がるからです。

主な勉強の仕方は、仕事にまつわる専門書を読んだり、特定のスキルを人に習ったり、試作品を作ってみることです。ネットの情報を頼りにするだけでなく、より丁寧なプロセスを踏んだ本や人から習い、そして実践することで、深い知識やスキルを身につけられます。

副業で勉強しない人は損する!

副業を始めてみると、思った以上に勉強時間が取れない…といった壁にぶつかることも少なくありません。ただでさえ本業が忙しいのにもかかわらず、副業に割く時間が多くなると、勉強時間の確保は後回しになりがちです。

もちろん、一時的に勉強が不足する事態は仕方のないものです。しかし、長期的に新たなインプットが不足している環境は、あまり良い状態とは言えません。これまで自分が培ってきた知見にしがみついて仕事をすることになるため、世間や業界の変化についていけなくなる可能性すらありえます。その結果、仕事の単価を上げることが難しくなり、場合によっては単価を下げざるを得ないため、積極的に勉強していきたいものです。

あらかじめ1日の中に勉強時間を設ける他、電車やバスなどの移動時間を活用したり、朝早起きして時間を確保したりするなど、時間を生み出すための工夫をしましょう。以下の記事には 時間を生み出す具体的な8つの方法 についてご紹介していますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

副業で勉強すると得られる3つのメリット

1.単価を上げられる

ほとんどの仕事の単価は「自分が提供できるスキル」×「相手に与えるインパクトの大きさ」で決まります。

まずやらなければいけないことは「自分が提供できるスキルのレベルを上げる」ことです。既存のスキルに対して、どんな知見やスキルをプラスしていくべきか戦略的に見極める必要があります。もっとも良い方法は、同じような仕事で成功している人のやり方を本や教材、場合によってはレッスンに通うことで学習・習得し、自分の仕事でも実践することです。成功者のやり方との差分を埋めるようにスキルの底上げを図ることで、より提供価値の向上に繋げられます。

さらに、自分の提供できるスキルが向上すれば、自然と相手に与えるインパクトの大きさも増えるため、結果的に仕事の単価を上げやすくなります。

2.他人の知恵を活かせる

勉強の良いところは、他人の知恵を借りられることです。一人で試行錯誤する時間をショートカットし、最短で成功に近づけられます。

よく副業で失敗する人にありがちなのが、独学で取り組んでしまうことです。せっかくネットや書籍など必要な情報を集められるのに、自己流に陥って結果的に遠回りな経験を積むことは勿体ない副業のやり方です。

勉強の基本は、すでに成功している人のやり方を真似ること。いわば「守破離」の「守」を意識することで、より短期間で副業を成功に導くことができます。

成功者のやり方を参照する際は、徹底的に真似することが重要です。 著作権を侵害せずに他者を真似る方法 はこちらの記事でまとめています。ガンガン人の真似をして、自分のオリジナルを作っていきましょう。

3.本業にも活かせる

本業で培った経験が副業にも活きるように、副業のために勉強した内容もまた本業で無駄になることはありません。

本業に近い分野で副業している人であれば、普段の仕事で必要な知識やスキルの深堀りに繋がります。また、副業では通常は他の人が担当している周辺業務も学ぶため、結果として副業で勉強したことが本業にフィードバックされることも多々あります。それにより本業・副業ともにスキルアップにつながるのがポジティブな副業のやり方です。

また、本業とは異なる分野で副業を始めたとしても、それぞれの仕事が持つ知見やスキルを掛け算することで、別のアイデアが生まれたり、仕事の効率化に繋がったり多くのヒントを得られます。本業・副業の両方があるからこそ、さらなる価値の向上につなげられるのです。

副業するなら、まずは3つのスキルを勉強しよう

営業、マーケティング、広報…など一人で何役もこなす副業には、求められる勉強すべき領域はたくさんあります。ここでは、副業している人なら誰もが身につけておくべき3つのスキルについてご紹介します。

1.ライティング

副業に限らず、すべてのビジネスパーソンが意識的に鍛えるべきは文章力です。文章が書けることで、人の心を動かせるようになるだけでなく、モノを売ったり、ファンを獲得できるようになります。特に、noteやTwitterなどインターネットで気軽に発信できるようになった現代は、歴史上もっとも言葉の力が必要とされています。

人の心を動かせるような言葉を身に着けたいのであれば、Twitterで発信してみることがおすすめです。いいねの数で共感度を図ることができるため、言葉の選び方に対する感度が高まります。伝えたい一つの内容に対して数パターンの文章を用意して発信すれば、どのような言葉を使うことで最も共感を得やすいのか、ABテストもしやすくなります。

また、長文のライティングを上達させたい方は、ブログを始めてみるのがおすすめです。まずは文章力を気にせずに書いてみて、徐々にブラッシュアップしていくと良いでしょう。「新しい文章力の教科書」「20歳の自分に受けさせたい文章講義」など書籍を読みながら執筆することで、より伝わりやすい文章を書くことができるようになります。

 

2.SNSマーケティング

SNSマーケティングとは、TwitterやInstagramなどを使って自分の認知を高め、フォロワーを獲得し、ブランド力を向上させていく取り組みです。副業としてスモールビジネスを行う上で、現代において必須のスキルです。持たざるものが大手に対抗できる唯一と言って良い武器がSNSマーケティングです。最終的にSNSで自分の認知度が高まると、PR案件の獲得だけでなく、自身の商品・サービスの販売促進にも活用できます。

SNSマーケティングを行う際は、TwitterやInstagram、Facebookなど、それぞれのユーザーの性質や、受けの良い投稿をカスタマイズして使い分けられると良いでしょう。

形式 副業として向いているコンテンツと用途
note 長文テキスト + 画像 ブログでの活動報告
→コンテンツの販売
Twitter 短文テキスト+メディア ファンの構築・思想の展開
→顧客リスト作り
Instagram ビジュアル
(静止画・動画)
商品紹介、知識解説
→商品PR・アフィリエイト

→ファンの構築・顧客リスト作り
Facebook 総合メディア 近況報告
→商品紹介、サービス紹介
TikTok ショートムービー 商品紹介
→アフィリエイト
→参加型プロモーション
YouTube ロングムービー 商品紹介、ノウハウなどの知識解説
→動画からの広告収入
→顧客リスト作り

SNSマーケティングの勉強方法は、実際に自分でアカウントを運用しながら、成功している他者のアカウントを研究することです。パターンが見えてくると真似しやすくなるので、PDCAを回しながら研究を重ねると良いでしょう。フォロワーを獲得する方法は、インターネット上に無料で多数あるので、高価な教材を買わなくても伸ばすことができます。ぜひ、長期的な視点で取り組んで下さい。

3.ITリテラシー

副業する上で欠かせないのがITリテラシーです。個人のWebサイトを制作・管理したり、WordやExcel、PowerPointなどのオフィス系ソフトのスキルがあって困ることはありません。

WordPressやWixを使ってWebサイトを管理・更新したり、既存のデザインツールを活用して簡単なバナーやSNS投稿用の画像を作れる能力は副業の初期に大きな力を発揮します。しかし、最も大事なことは、世の中にある様々なツールを活用することで「何ができて、何ができないのか」を知ることです。それによって、いざ自分がWeb制作など発注したり、仲介したりする際に、損することが少なくなります。

例えば、副業で個人のWebサイトが必要になった際にWordpressで簡単にWebサイトを制作できる術と手間を知らなかったとします。そのときに、自分ではどうにもできず外部エンジニアに開発を依頼してオーバースペックのものを作ってしまうかもしれません。結果、本来なら外注でも30万円程度の費用で済んだものが、数百万円かかってしまう可能性もありえます。

他にも、インターネットから同じ構造のデータを抽出する場合も、単調な作業を何時間もかけて実施するよりもスクレイピングツール(注:指定のフォーマットのデータを自動で抽出する技術)を用いることができれば、1時間で作業を完了できることもよくあります。

つまりITリテラシーを身につけることとは、お金と時間を節約できるということです。

そうしたWebの仕組みを勉強するのであれば、最良の方法は自分で一通りのクリエイティブ作業を実際にやってみることです。Webサイトを作成して実際にサーバーの仕組みに触れることは、深くインターネットを理解しITリテラシーの向上につながります。

そうは言っても、一通りのサイト作成をするのが難しいという場合は、プログラミングスクールに通うのがおすすめです。サーバーの立ち上げ方やHTML・CSSなどWebサイトに必要な言語を効率よく学べるため、インターネットの世界がどのように構成されているかを、体系立てて学ぶことができます。

プログラミングスクールを選ぶなら、まずは無料体験を試してください。テックアカデミー なら1週間、無料でHTMLやCSSなどを勉強し、簡単なWebアプリケーションを制作できます。実際にWebの仕組みを知ることができるため、それだけでも十分に価値があります。


また、ITリテラシーにはExcelなどのショートカットキーやPowerPointの作成など、一般的なオフィスツールを使いこなせることも含まれています。これらの勉強は、インターネットの記事や書籍など多くの優良なコンテンツが無料で存在しているので、それらを参考にカバーしましょう。

副業は、実践しながら勉強しよう!

ここまで副業で勉強するメリットや身につけておきたいスキルを解説してきましたが、最後にお伝えしたい重要なことがあります。それは、

「副業は、実践しながら勉強する必要がある」ということです。

よく、しっかり勉強してから何かを始めようとする人がいますが、始めないことにはどうしようもありません。例えば、物販を始めたい人が一生懸命セミナーで話を聞いても、実際に始めなければ何も変わりませんよね。それよりも、メルカリで商品を販売して売れなかった経験を持つ人が勉強し始める方が、よほど実践的な学びに繋がるのです。

もしこれから副業を始めるのであれば、頭でっかちになるのではなく、早速始めて見ることをおすすめします。その上で勉強を重ねて、副業の提供価値を大きくしていきましょう。

執筆: 大畑朋子
企画・編集: 新井勇作
デザイン: 中山亜希 

 

DUAL WORKではこうした、ビジネス情報を定期的に発信しています!

労働生産性を改善するビジネスメールのテンプレートから、Twitterを攻略する構文のまとめまで、日本の働き方改革をすすめるコンテンツを発信しています。まずはDUAL WORK のメルマガにご登録ください。厳選情報を隔週でご提供しております!

ADs

関連記事

  1. まだ貯蓄しているの?人生100年時代に考えたい資産運用術 #dualwork

  2. 【DLテンプレ付き】ブログ・SNSのネタ切れとはサヨウナラ!曼荼羅チャートでアイデアを拡げる方法 #dualwork

  3. STEPN(ステップン)って怪しくない?今、流行のMOVE to EARNを“大”解説 #dualwork

  4. ハンドメイド作品を販売するなら「受注生産」が最強!おすすめのプラットフォームも紹介 #dualwork

  5. 副業ワーカー必見!SNSは現代の履歴書だ。 #dualwork

  6. 副業の案件を請け負いすぎて、疲れ果てていませんか? #dualwork